ドヴォルザーク ≪ルサルカ≫
対訳テンプレートはこちら→ ルサルカ
今日は中秋の名月です。アンナ・ネトレプコの「月に寄せる歌」を聴きながらお月さまを拝みますか。
≪ルサルカ≫→ 月に寄せる歌
DGのプロモーションビデオ(?)から。ネトレプコ、声はほんといいですね。でもおねえさん、パンツ見えてますよ。
ネトレプコは今晩NHKホールで「椿姫」を歌っています。興行側は誠意を見せたつもりかもしれませんが、同じ料金でゲオルギューの代役とそのまた代役を聴かされた方々の神経を逆撫でするだけだと思います。
ここ数カ月の間にページに追加した動画もまとめておきます。
≪ヘンゼルとグレーテル≫→ 夕べの祈り
二重唱を原語版と日本語訳版で初音ミクが歌います。イメージぴったりです。ハモリ具合もリタルダンドの掛け具合もキマってます。
≪ファウスト≫→ 宝石の歌
初音ミクがコロラトゥーラに挑戦です。
≪トリスタンとイゾルデ≫→ 愛の死
≪トリスタンとイゾルデ≫→ ブランゲーネの見張り歌
ドイツ・オペラ翻訳でおなじみwagnerianchanさまによる日本語訳詞バージョンです。
≪魔笛≫→ 夜の女王のアリア
≪メサイア≫→ ハレルヤ・コーラス
こちらもwagnerianchanさまによる日本語訳詞バージョン。
≪ばらの騎士≫→ 三重唱
EMIのプロモーションビデオから。ロット、キルヒシュラーガー、デセイのレコーディング風景です。この曲はいつ聴いても誰が演ってもカタルシスを味わえます。
≪アラベラ≫→ 姉妹の二重唱
Deccaのプロモーションビデオから。ルネ・フレミングと誰かです。この部分はwagnerianchanさまが日本語訳をつけてくれたので、そちらもぜひ。
≪道化師≫→ 衣装をつけろ
≪カヴァレリア・ルスティカーナ≫→ 乾杯の歌
Deccaのプロモーションビデオから。カウフマンがヴェリズモというアリア集を出します。
≪セメレ≫→ Myself I shall adore
Deccaのプロモーションビデオから。バルトリのアリア、圧倒されます。
≪ホフマン物語≫→ 舟歌
DGのプロモーションビデオから。ネトレプコとガランチャの二重唱です。
≪ラ・ボエーム≫→ 私はミミ
DGのプロモーションビデオから。
→ にほんブログ村オペラ関連ブログのランキングを見る
→ クラシック情報サイトボーダレスミュージックのランキングを見る
この記事へのコメント