【集計結果】 オペ対を知ったキッカケは?
→ オペ対を知ったキッカケは?
全体の投票数が例年に比べてもかなり少ないのであまり有意な統計とは言い難いんですが、「検索サイト」と「YouTube」でほとんどの人がオペ対を知ったとみて間違いないでしょう。
これは私にとっては予想どおりの結果なんだけど、ひょっとすると「YouTube」で知った人の多さに驚く人もいるかもしれません。
YouTubeに動画を投稿しはじめたときには、私もそう思ってました。ウチの動画をウィキに貼り付けたプレイヤーで見る人はいても、YouTubeのサイトでオペ対に気がつく人なんているわけないと。ところが、9割以上の人がウチの動画をYouTubeのサイトで見てた。恐るべしYouTubeのメディアぢから。つーか日本のテレビつまんないもんね。そりゃみんなYouTube見るわ。
一方で「クチコミ」の得票がゼロというのはかなりがっかりです。初台のホワイエで「歌詞和訳ならオペ対で読めますわよ」なんて会話が飛び交っているという妄想は妄想でしかありません。
「ツイッター」もゼロ(その他SNSに間違って投票した人がいるけど)。プレゼント企画とか意味ないんでしょうなあ。
さて明日は「オペラの日」。明日の夜から新しい投票がはじまります。
この記事へのコメント